記事一覧

-
立方メートルが変換されない
m3が変換されない。これまでは「メートル 記号」でできたらしい。明日明日、入れ替えのパソコン。電話で対応できない。 -
intel ac 9462が突然、使えなくなる
今回は、デルサポートでドライバを細心にする。現象直らず。デバイスを削除。再起動する。直る。いつまで出るんだろうな。 -
ガンダム誕生秘話
夏の特別編成時期です。2019年に放送されてNHKのガンダム誕生秘話にくぎ付けになった。タイトルに完全保存版とある。まさに保存したくなった。1979年放送。小学1年のとき、内容はほとんど覚えていないけど、シリアス内容だったなと思い出す。 -
学年幹事会がありました
南高柔道部の学年幹事会がきっちんおあしすさんで行われました。4年ぶりの開催です。70周年記念式典があるため、この時期での開催となりました。若いOBがたくさん参加していただいたので、大変よかったです。 -
謎の商人とウラン争奪戦
NHK BS1でやっていた。初回放送が2023年の8月6日。運よく録画されていた。面白かった。これの数日前にamazon primeで映画をみていた。「Uボート:235 潜水艦強奪作戦」。これが、コンゴからウランを運ぶ話だった。話がつながり、面白かった。 -
お昼難民
夏休みが終わったようで、お食事処が軒並み臨時休業になっている。お昼難民。いつもの道ではお店がないので、中山経由にする。肉そばにするかと思たけど、外に行列。まだ夏休みなんだな。さたけにした。さたけのスープは、昔の皿谷の牛スープを -
夏休み終わり
昨日、新庄から帰ってきた。台風7号影響を心配し、お出かけはなくなった模様。午後に到着し、工作に集中する。早めに就寝する -
左沢の花火
高3の夏の大江の花火大会を想い出す。部活も終わり下宿やめて通っていた。左沢線でかえる。もう学校が始まっていたのだろうか。ざわせんの車窓から山越しに左沢の花火がみえた。音も聞こえる。空は、赤い夕焼け。穏やかな帰路だった。部活も終わっていた時の高3の夏を想い出す。 -
お盆
今年のお盆は、県外ナンバー多し。イベントは通常開催。人の動きが戻っている感じがしている -
新庄で夏休み2023
2023年、コロナ解禁的に制限がなくなった。これまでの夏休みみたいな夏を過ごしています。こどもたちは新庄で夏休みを過ごしましたよ。 -
高速で1時間弱
暦の関係で、あまりお盆の気がしない2023年夏。谷地によろうかと思ったけど、のっぺきならならないことで寄らない。山形からいつもの裏道で東根のインターからのり新庄まで行く。ゆっくりの車もなく、速度固定で進むと、驚くほどすいすいで新庄までたどり着く。11:30ごろ出て12:30頃到着なので、ドアツードアで1時間かかっていない。 -
何回表示されたかを表示されていて、入れてみたいと思った
調べものして、このページは何回表示されたかをいい感じに表示していた。ちょい、目を奪われたので、メモしておく。このほうで、調べると、アクセスカウンターに向かっていく。アクセスカウンターはいらないんだけどなとおもっちゃう。