尾花沢のすいか糖

山形発の商品紹介!
これは、画期的。

すいかの種は、二日酔いにならない
と聞いた事がある。

2008年9月30日

すいかの名産地山形は尾花沢

すいか糖

  • 朝は、シャキッ!!と元気に仕事
  • 出来る男のステイタス
  • ウコンと比べてみて下さい!!
  • 気持ち良く酔いたい!
  • 長時間飲酒を楽しみたい!
  • 飲みつぶれたくない!
  • 翌朝も爽快に起きたい

全部スイカにお任せ下さい!

さぁ!試したくなったでしょう

すいか糖その効能は、

今やブランドになった尾花沢産のスイカを贅沢に使用。全てが手作りで、一つ一つ地元の方々が、果汁をを絞り灰汁をとって何時間も掻き混ぜながら煮詰めて、作っています。しかも7~8キロのスイカから、わずか100gしか取れない全く不純物のない大変貴重なものです。お湯で薄めてお茶としても、コーヒー・紅茶等の砂糖代わりや、デザートに添えたり、ジャムの代わり等としてご飲食下さい。

■ 配合成分  次世代アミノ酸 シトルリン
他の果実にはほとんど見られないアミノ酸の一種で、2007年8月厚生労働省により食品素材として使用が認められたばかりの機能性素材。体内の老廃物や有害物質などを体外に出してくれる利尿作用があります。肝臓を分解できるアルコールの許容量を超えると、血液中のアルコール量が増加し二日酔いを起こします。スイカに含まれるグルタチオンという成分が、肝臓の働きを強くし、老廃物を体外に出してくれます。また肝機能を高めてくれるカリウムも豊富に含まれており、水分と一緒に摂取することで、血液中のアルコール濃度を薄めすばやく体外に排出。気持ちよくお酒を楽しむことができるのです。

■お召し上がり方
本品は、自然から生まれた昔ながらの健康食品で、お召し上がり頂く量や方法については特別な決まりはありません。二日酔い対策にお酒を飲む前に一包・飲酒の途中に一包、と最低コップ一杯以上の水と一緒にお飲み頂きますと効果的です。

こちらは、天童市のデザインのたまごさんにお邪魔した時に見つけた一品です。

関連記事

関連キーワード

  • すいか糖
  • すいかの種
  • スイカ糖
  • 西瓜糖

平成20年9月30日

  • 昭和83年9月30日
  • 長月

今日は何の日

四季風呂暦10月

紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。

「尾花沢のすいか糖」への2件のフィードバック

  1. 昨日試してみました。

    味は、砂糖のような感じです。
    ビール4杯ぐらいだったので、効いたかどうかは、不明です。

    今朝は、ちょっと、きもちいいかもー:wink:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です