助六寿司

おいなりとのり巻きの助六寿司の由来をラジオで聞いた。

歌舞伎の演目の助六所録江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)の通称で、主人公の名前でもある『助六』に由来する。助六の愛人は吉原の花魁で、その名を『揚巻(あげまき)』という。『揚巻』の『揚』を油揚げの『いなり寿司』、『巻き』を海苔で巻いた『巻き寿司』になぞらえて、この二つを詰め合わせたものを『助六寿司』と呼ぶようになったそうです。

助六寿司の名前の由来について かんぴょう・味付け …

晴れ。30.9℃。

日中。ぐいぐい気温が上がり30℃超え。エアコンをテスト運転する。エアコンの風よりまだ外の風が涼しくて心地よい。

連休前に大きく転び、右ひじ付近に傷、おおきい傷。ほかにも右ひざに傷、これは小さい。右の腰付近に傷。これも小さい。右ひじは、膿がとまらない。2週間たっている。連休の平日、学校が終わって、学童を早めにあがり、皮膚科にいく。偉く混んでる。駐車場も入れないぐらい。1時間くらいかかった。

NHK特番で、72時間がない。

STPシーズン2が10話配信。終わった。

2022年5月6日(金曜日)

スーパーのお寿司は、助六がすきだ

令和4年5月6日

  • 平成34年5月6日
  • 昭和97年5月6日
  • 旧4月6日
  • 皐月

今日は何の日

  • ゴムの日

綺麗な花は山に咲く

きれいなはなはやまにさく

庭に咲く花よりも野山の自然の花のほうが美しいところから、ほんとうによい物や価値のあるものは、人の知らないところにあるというたとえ。

引用元

四季風呂暦5月

菖蒲湯:
昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入った。これは習慣というだけでなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持によいとされている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です