CentOSでRAIDデバイス名が起動するたびにかわる。そして起動失敗する

サーバーのOSを入れ替えた。いつもはRAIDも作り直すのだが今回は、これまで使用していたRAIDを使う。すると、再起動するたびに、デバイス名がかわる。例えば、md2だったり、md123だったりする。ちなみに、md2はいままでつかっていたデバイス名。

そういえば、mdadm.confに記録してないないとだめなんだなと思いだす。これまでメモと、検索結果でやってみたが、結果ダメだった。fstabをみると、uuidで指定しているので、その方法でやったらうまくいったよ。

ls -l /dev/disk/by-uuid

雪。1.4℃。

2023年1月5日(木曜日)

関連キーワード

関連記事

令和5年1月5日

  • 平成35年1月5日
  • 昭和98年1月5日
  • 旧12月14日
  • 睦月

今日は何の日

  • 初亥
  • 初水天宮
  • 八せん終り
  • 不成就日
  • 一粒万倍日

住めば都

すめばみやこ

どんな所でも、住み慣れるとそこが居心地よく思われてくるということ。

引用元

四季風呂暦1月

蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です