諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
高校選手権県大会個人
上山の三友エンジニアリング体育館で山形県の高校選手権県大会が開催です。今日は、個人戦 -
楽天モバイル、留守電サービスが有料
通知が来た12月1日から楽天モバイルの留守番電話サービス・割込通話サービスが有料になるらしい。無料だったのが有料になるから、確認してみた。マイ楽天モバイルのオプション契約をチェック、チェックが入っていないことを確認した。そういえば、しばらく前から、留守電がiphone本体のものに切り替わっていたな。そいうことか -
M.2コネクタの規格
古いセレロンのパソコンがある。リカバリしても、SSDにしても、10年前のモデルではどうしようもなく。廃棄を考えていた。中を見ると、通信用の接続がM.2であった。SATAが2本ある。これは、M.2のSSDをいれて起動にして、2本のミラーでファイルサーバーにならないかと思って、みている。M.2の仕様はngffと記載あり、調べると、通信用のM.2コネクタは、SSDがつかえない。規格がちがう。とある。実は、X13のM.2にSSDをつけて、認識しストレージとして使っていた。これはたまたまなのか。総じてネットでは、できない。認識しないとのことだが、在庫の部品で試してみようと思う。 -
フレッツ光のホームゲートウェイが調子が悪いけど交換してくれない
ちょっと違うキーワードで、HGWのトラブル、不調、切れる原因や対策を調べてみたら、結構、原因不明の切断、再起動、トラブルが多発していることがわかった。調べていたのはOG400Xaという機種。フレッツ光クロスにする前に、HGWからISP接続機能を切り分け、ルーターを別にしてみたいと感じている。 -
除草剤
昼間のラヂオから除草剤のCMがながれてきた。この時期、秋の収穫もおわり、庭の終いの時期だし、結構需要があるんだなとおもっていた。そういえば、うちも、この前、草刈したので除草剤まいて、来期にそなえようかともおもってしまた。CMは、カソロンといっていた。カソロン粒剤6.7なんか難しい。ちょっとだけ考えよう -
SWELLのスクロールできますの文字を変える
SWELLでスマホの時に、テーブルとかリッチカラムを左右にスクロールして見せるやつ。スクロールできますの文字をみていた。その前に、スマホで横長のテーブルを見せることは見やすいのかとおもい、検討していた。その記事に、横スクロールできますの表記は、ダサい。みたいなことがあり、対案としては、スクロールバーを大きくするとか、表示を変えたい。 -
UTM
セキュリティ対策で今どきのやつ。ファイヤーウォールとかウィルスソフトとかURLチェックしたりとそういったひとまとまりに危機に対策すること。NTTでもサービスを提供してる。だれかが、どこかのUTM製品を扱わないといけないだろうし、導入する企業もあるだろう。いるかどうかとか、トップがやるかやらないかだと思う。お金をかけるか出せないか。やるんだったら半端にやらずにいいものをいれるし、そういった運用にする。UTMを入れるけど、パソコンのパスワードいれないとか、もろもろな点。 -
古新聞の回収の時チラシを入れていたけど分けたほうがいいのか
新聞紙は、いろいろつかえる。デイリフライヤーネタ。古新聞は、インクの油分がありガラス磨きによい。古新聞はコーティングされていないので、水分の吸水がよい。ぬれた靴の乾燥とか。古新聞は、古新聞などの古紙が70%で、漂白を最低限にするにしてエコである。そこで、古新聞の回収の時、チラシを入れていたけど、分けたほうがいいのかとおもった。調べると、地域によっては、新聞紙と、チラシ、古紙を分けていることところもあるらしい。うちのエリアでは一緒でいいらしい。古教科書、使い切ったノートなども古紙。 -
Copilot for Microsoft 365をはじめてみた
さて、Office365ユーザーでCopilotをやってみたいというので、ライセンスを登録した記録です。いろいろ手間取った。まず、最初、まちがいなくマイクロソフトのサイトから進んで、現在の法人アカウントで管理画面に進むライセンスの購入からうまくいかない。サブスクリプションで使用しているクレジットカードがJCBであった。グレーアウトして決済できない。検索すると、10月からJCBでの決済ができたりできなかったりしているらしい。毎月のサブすくの引き落としはうまくできているようだけども、新規はできない。 -
priniaの音波歯ブラシ
昨日、歯科定期にいってきた。いまは真面目にいっている。その前までは、6カ月ごとの検査案内が来てから予約を取って、8カ月ぐらい空いてみてもらっていた。あるとき、6カ月過ぎると、検査がリセットされ、レントゲン撮影からはじまるから非効率だよ、と教えてもらう。確かに、毎回、レントゲン検査して、検査して、施術して、といったかんじで、4回以上かよっていた。めんどくさかった。このところは、一度の検査が1回か2回の施術でおわっている。これはよいということで3か月後の予約を入れるようになった。いまは、うまく回っている。 -
SWELLでカテゴリ一覧で- category -を消したい
記事一覧ページもカテゴリの説明ページにし、配下の投稿を商品として意図してレイアウトしたもにしたい。すると、カテゴリを冠にしたカテゴリイランページを簡単に変更したい。サブタイトルというらしい。この- category -をけす。検索する。CSS追記できえる。 -
wordpressでグループ化した画像と文字にリンクを設定したい
画像と文字をひとまとめにグループ化する。これは、wordpressの標準機能だと思うけど、これにリンクをつけたいけどできない。プラグインでできるらしいがその為だけにこれらのプラグインをいれるのもなんだかなと思う。メモしとく。 WordPressで複数ブロックをグループ化したものに、リンク設定する機能がデフォルトでもあって良さそう。 プラグインならEditorsKit、Hyperlink Group Blockなど結構あるな SWELL マニア X