諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
ジーパンの縫い目が表に出てくるのが気になる
501を履いていて、足の側面がももの正面にまわってくる。縫い目が正面に来てしまう感じ。がふと気になり、いちち戻していた。これはなにか通常と違うことをしているのかと思い調べる。姿勢が悪いとか足が不ぞろいとか医学的にダメ出しされていたけど、右綾ということばをしり、しっくり来た。 -
outlook.jpでリストでブロックされているみたいだ
sakuraのレンタルサーバーで運用しているMLのうち、@outlook.jpあてのメールがえらーになる。メッセージを読むとサーバーのアドレスがブラックリストにのっているみたいという。 <<< 550 5.7.1 Unfortunately, messages from [x.x.x.x] weren... -
ビーチコーミング
ビーチコーミングについて、ドンキーさんのラヂオでやっていた。興味があり、ラジオ出演していたMiraiさんをさがしてみた。 -
後始末
かたづけている。大きな作業がおわった。これには、半年ぐらい頭使ってきた。伸ばしてきたやることを順次片づけていく。まずは、安心している。ワイヤレスHDMIがつかえない理由もわかった。 -
海
夏休みで海に行く。しかし、海には入らない。 -
クマ
先週、山形市内北部のクマは、金曜日終了した。木曜日は、中学校の保護者会があり、徒歩でいく。時間帯もほぼ一緒だよ。上空にはヘリがとんでたな。クマの発見情報と通学路と一致しているのがおそろしい。 -
なんとかおわる
ずっと準備していた土日の作業が終わった。なんとか終わった。HDMI無線の製品はまた、別な問題が出てきたな。テストしづらい。 -
東根の渡辺医院が閉院していた
ずいぶんとご無沙汰になっていた東根の空港そばの渡辺皮膚が閉じていた。薬局もなくなっていた。駐車場に草が目立つ。いつもすぐに見てもらえて、的確に処方してくれてるいいお医者さんだった。思えば、ここ数年は、あの道路をほぼ通らなかった。いろいろ思い出す。4月にやめたららしい。 -
TP-LINKのアプリTetherのトラフィック使用量がでたらめっぽいけど直った
無線AP切り替えでTP-LINKをいれた。こちらは、ネット参照が遅い件で入れ替えたところ。アプリを見てたら、トラフィック使用量がみれる機能があった。数台がとんでもない通信をおこなっている。利用者にヒヤリングすると、その時間は、パソコンを使っていないという。どうも、あてにならないアプリみたいだ。それもしばらくしたら2週間目からは、なおったぽい -
RX-600MIで接続先が設定できない
最初は、ネットがつながらなくなったということだった。NTT東の障害工事、プロバイダの障害工事、異常なし。PX-600MIに無線がつけられていて、オプションが緑点滅。これは、通信中でOK。パソコンは、無線につなげてない。つなぐ。つながった。PX-600MIの設定画面に、つながった。PPPが設定できない。つながっていない。設定できない。 -
OUTLOOK20xxがオフラインになった
OUTLOOK20xxがオフラインになって送受信ができない。そんな時は、ファイル>オフラインのチェックが歩かないかを確認、チェックがあれば、外す。立ち上がりのWIFI未接続だったり、たまたま、ネットNGの時にオフラインになったりすると、オフライン判定になり、そのまあになったと思われる。 -
チョッちゃんがお休みだったのは
選挙がはじまると、朝ドラ再放送枠のちょっちゃんが21日までお休みしますとなった。21日は、お休み直前の話が再放送されて始まった。てっきり、被災地向けかなんかで、その時間帯政見放送やったり、選挙用の放送枠確保だとおもっていたら、世良さんが選挙出てたから休みだった模様。なるほどね。