食欲日記– category –
おいしかったお店、思い出に残るお食事などを記録する日記
-
瀬野和広
山口岩男の方言ロックアワーにて、村山市出身の設計家の瀬野和広氏との対談がながれた。村山の大久保。谷地のとなり。スムーズな山形弁、河北町の山形弁がきけた回だった。 -
美ら海でソーキそばをいただく
本格的な沖縄料理がいただけるという美ら海。県中病院のそばにある。沖縄のソーキそばの出汁を味わいたくて行ってみた。豚、昆布、鰹節らしい。麺はしろっぽい。辛味でこーれーぐーすがある。私、辛味で味覚がマヒするので、最後に追加した。 -
立花で肉そばをいただく
先日、ラーメン道にでていたので、いっちょ行ってみようと、平日の込み合う時間をさけ言ってきた。今、肉そばをいただいている。立花も肉そばを売りにしている。今回、冷たい肉そばにしてみた。 -
海水浴
遊佐に海水浴に行く。西浜ではなく、湧水のところ。波高しでもおもしろい。海水も湧水とまじりあうので、あるところは、すげーつめたくなっている。一部は、足がつかないところもあり、結構、ビビる。 -
喜りんで麺をいただく
麺は、にぼしのラーメンと、鶏のラーメンがあるらしい。今日は初めてなので、一番最初のにぼしにしてみた。スープ熱々で最初のインパクトあり。 -
さい藤さんでいただいた
五十鈴にとりスープのおいしいラーメンがあるそうだ。ラーメン道にでていた。肉そばのお店らしい。さい藤さんにいってみた。混んでいる。実は、連続2日いったが、いつも混んでいた。メニューを見る -
三百坊でいただく
松島からのかえり、お昼を山形市内でさがす。これまでなんどもたべれてない西蔵王の三百坊でいただくことができた。 -
蓬莱飯店にいってみた
SNSによくでてくる。ラーメンとカレーチャーハンのセットで、カレーセットをお願いした。お店は、混んでいる。駐車場が心配だったが、お店脇に3台くらい。 -
キッチンシン・エコーにいってきた
だいぶ落ち着いた頃だろう。最寄りのお客さま訪問につき、お昼をいただく。めづらしく麺ではない。エコーライスというカツカレーを狙っていた。水曜日はランチ別メニューらしく。こちらから選んでください。とのこと。エコーライスがある -
えびそば金行でいただく
小白川。山大そば、駐車場は、2台あり、となりのにまわり食堂の前に、金行ののぼりが設置している2か所。夏休みの弁当をニコル食堂にお願いして、その支払いにこちら方面に向かう。そんな機会は、めったにないと思ってえびそばといただこうと思った。 -
いろは支店で肉そばをいただく
いろはの肉そば食べくらべを思いつき、短い期間で肉そばをたべている。今日は、いろは支店でいただく。時間をずらして14時近くになってしまった。かつ丼は売り切れていたので、つめたい肉そばをいただく。思えば、出前は、いろは支店だったようだ。味がなつかしい。 -
いろは本店で肉そばをいただく
冷たい肉そばをいろはで食べ比べしている。今日は、いろは本店。込み合うので、時間をずらしている。村山市体育館で国体予選県大会があって、その帰りによってみた。14時前だった。 やはり、違うぞ、いいぞ、お店で違いある。いい味の鶏あぶらであった。