連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
とん八さんからとんかつ弁当おかずのみ
メーリングには、mailmanを使っているのですが、 設定で、送信者への配送を行うのチェックがあります。 もちろんこちらは、配送するになっています。 -
連絡とか
google+1 のボタンを設置したい
Google の+1ボタンを設定できるようになりましたね。 Google様の検索結果にどれくらい影響があるか未知数ですが、ブログに設置してみました。 -
連絡とか
NP_LighboxEX でポップアップする画像サイズを制限したい
NP_LighboxEXは、サムネイルを表示させ且つポップアップにLightbox JS 2.0を使用したプラグインです。 -
連絡とか
パソコンが遅い
パソコンが遅いということで、見てみる。IEにみなれないツールバーがあった。海外製。これをアンインストールしてみる。 -
連絡とか
グーグルカレンダーがきえている
グーグルカレンダーのデータがきえているようだ! -
連絡とか
bootcampのwindowsエリアを拡大
昨日持ち込まれたmacbookで、windowsの領域を拡大したいとのこと。データが多いので、作業前後のデータバックアップリストアで作業時間だけがすぎていく。 -
連絡とか
学校のICT
金曜日、メディアで「文科省が発表したICTの・・・」というニュースが流れていました。震災で活用された事例があげられていました。 -
連絡とか
学校からの連絡手段として
次にネットは、停電の為、光回線が使えなかった。 -
連絡とか
RAIDのファイルサーバーでHDDエラー
RAIDなので スペア用のディスクをRAIDメンバーにしました が、あとで部品交換するので、やっぱりサーバーを止める。 -
連絡とか
業界のソフトウェア
専用ソフトでダイヤルアップの設定をおこなうと、アプリがハングアップ。 いやな感じのエラー。 -
連絡とか
サーバー分散
仕事は、サーバー分散を至急実施。山形市内も計画停電です。 -
連絡とか
1password
アカウント情報に1passwordを使っていたがwinだと英語になっていたので意味がわからないかったけど、macだと日本語なので、意味がわかった。
