徒然日記– category –
思ったこと、刺激を受けたことの日記
-
河北町の初市がどんがホールで開催されました
山形県河北町では、1月のこの時期に初市 が開催されます。 どんがホールにて各種イベントが行われます。 -
定義如来参拝
仙台の定義如来へいく 今年もいいことがありますように -
山形南柔道部OB会にいく
毎年1月3日は、高校の柔道部OB会が行われます。13:00から能登屋さんにて。 -
猿羽根山地蔵尊は日本三大地蔵のひとつであり初詣にいく
大雪の正月。猿羽根山地蔵尊堂のまわりに、だるまさんがあった。白い雪の中に、はいえていたので、ぱちり。 -
若あゆ温泉で身体を温める
元旦で 初温泉です。 舟形町の若あゆ温泉へ行ってきました。 元旦の山形は、荒れ模様の天気です。温泉が恋しいです。 -
水墨画のような山形を満喫する最上峡舟下り
新庄帰省日記2日目。31日大晦日で、ようやくゆっくりしています。ゆっくりしていると、どこかにでかけよう!となります。 -
決死の観光 蔵王地蔵尊
年末、蔵王地蔵尊にいく。ここは、上山市内の温泉です。12月の山形とはいえ、今年は暖かい。雪が降っているが暖かい。「せっかくだから、蔵王にいくか」あり合わせの冬支度で蔵王に向かうのであった!大丈夫か!! -
やっぱりお正月は餅つき
ずどっん恒例。新庄餅つき。今年は、大人数で開催です。一番おいしい、つきたてもちを頂くために、働きます。まずは、餅米をふかす餅つきに際しては、まず、餅米をふかします。三升半です。釜の一番下には、水が入っています。残りの二つには、三升半の餅米がはいっています。 -
かみのやま温泉橋本屋でリラックス
年末、上山温泉にいく。かみのやま温泉 はたごの心 橋本屋さん -
引越につきネットで事務処理をおこなってみた。山形市版
このたび、引っ越すことになりました。いろいろあったブルーな引越なのですが、いい機会なので、ネットでできる引越手続きをまとめてみました。 -
ロイヤルベビーマッサージ体験教室のご紹介
ベビーマッサージは、親子の絆を深め、赤ちゃんとママにさまざまなうれしい効果をもたらすコミュニケーション。 -
蔵王ドライブで蔵王エコーラインを走破
あの蔵王エコーラインに挑む。 山形紅葉を一足先に満喫したく、蔵王山頂へ向かった。