諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
ケンタッキー
世の中20日の夜がクリスマスだと思って、11月頭に予約していた。なんか、まだ早いのかな。結局、2回クリスマスを行うことになり、20日は、ケンタッキーを食べる日のような感じ。たろうは、サッカーの練習に行き、小夏は、太田歯科で抜歯する。初抜歯。私は、ケンタッキーで酒を飲むつもりでいる。 -
ブラタモリ復活
ブラタモリが復活するらしい。素直にうれしい。特別版の放送がこの前あった。東海道のはなし。当初のブラタモリらしかった。終わり間際のブラタモリはつまらなかった。永久保存をやめていた。最後の一年くらいは、見てはいるけど、流し見だった。思うに、作りが違っていたんでないかと思い、wikiでディレクタ、製作者をみてみた。 -
wordの最近使ったアイテムを消したい
パソコンの移行作業で、アカウントをそのままで、別の人が使うとき、ワードを開くと、最近使ったファイルにデータが残っている。USBメモリのデータを使っていたらしく、実データはないものの、ファイル名がみれるのはあまりよくない。リカバリすればいいのだけど、それは作業がかかり、持ち帰り、時間がかかる。それは、望んでいない。ワードやエクセルで最近使ったアイテムを削除する方法はネットでつけた。 -
avastがインストールされて、起動後ブルー画面になる
このパソコンは、すでにNOD32をインストールしていた。仕事がら、海外の無料アプリを入れたのだろう。その後、なにかのPOPUPでavastアンチウィルスをいれてしまったのだそう。現象は、起動するがマウス、キーボード効かず、1分以内にブルー画面で終了する。最初は、全然わからなかった。何とかして、セーフモードで起動できて、アプリを確認し、avastがあるな。NOD32もあるな。avastを削除しよう。削除後、復旧する。その後は、しばらく、起動していてテストして、アップデートかけて、戻す。avastを入れている人がいるけど、どうなんだろう。まともに使えてるのだろうか? -
図書カード500円
いつか使うと思って、財布に入れている図書カード500円。ほんとに500円あるのかもお店に行った時に調べないといけない。取り扱いのお店では図書以外でも使えるらしい。文房具などでもいいんだろう。めっきり本は買わないし読まない。文房具にしようと思う。金額的には、アマゾンがやすい。そうなると、ネットでは買えない。お店でしか扱っていないものを買いたい。ボールペンで廃盤になったのか、ビクーニャがもうお店では売っていないやつがある。最初のやつ。できれば、黄緑色のやつ。これは、去年、折れて使えなくなった。これを探してみる。 -
コードレス掃除機
コードレス掃除機が便利だという。吸引力一番でコードあり掃除機を使っている。毎日は、ルンバでやっているので、なにかこぼしたとか、なにか割ったとか、はたまた、フィルタ掃除とかに引っ張り出すことになるのだが、その回数は結構すくない。少ないなら、コードレスでもいいのかとも思うし、業務用のマキタのそれがいいとか、やっぱり、だいそんだべとかもあるし、とにかく、いまの吸引力一番のやつもおいておきつつ、コードレスにしようかともおもた。吸引力一番のものは、実は2台ある、古い1台を処分して買取してもらい通販のあれで買ってもいいかともおもっている。 -
たい焼きをほかほかでもっていきたい
たい焼き特集をテレビでやっていた。出来立てあつあつは、パリパリでほくほくでおいしいと思う。これをあつあつで持っていく方法はないんだろうか。ピザハットは宅配でお願いしている。あつあつが家に届くから。あれは、車にヒーター付の保温装置があるんだと思う。熱々だから50度以上。それの家庭版はないものかとアマゾンで探すが、あるにはあるが、違いが判らない。 -
宅急便でバーコードでコンビニでおくる
修理済みのパソコンを送らなければならない。ヤフオクでいらないものを出品し、配送は、最寄りのセブンでバーコード表示してすぐに発送することが最近はもっぱらだった。手書き伝票が面倒だなと思い、しらべてみたら、もうやっていた。おそらく、かならりこなれていて、浸透しているんだろう。アプリがいるのかと思ったら、そうでもないらしい。これでやってみるつもり -
リサイクルポイントの移行
ヨークでやってるペットボトル回収、段ボール回収をよく利用している。nanacoカードにリサイクルポイントがたまる。微々たるものです。セブンカードの更新時期になった。今月で終わる。nanacoカードがついている。移行しなければならない。しかし、nanacoカードは引き継げる。引き継ぐということは、いつもつかうnanaco番号は、かわる。これは、各サービスで各自で更新しないとだめらしい。スマホのアプリのサービスでnanaco連携がよくあるみたいで、結構な仕事量。何と連携しているか記録しておこう。ヨークのリサイクルポイントは、移行できない。微々たるものなので、無視しようと思ったけど、ちょうどで切り替えられると満足感があるだろうな。めんどうだな -
研ぐ必要のない包丁
整理を始めている。使っていないものを奥に、使うものを手前に。いったん出して、洗ってしまう。ずいぶん前に買った便利グッズで、使っていないものがある。包丁研ぎ。千切りするやつで、回転式、ひもを引っ張るやつ。レモン汁絞り。包丁研ぎは、アルミの包丁を買った時に、研いで長く使おうとおもっていた。買ってすぐだから研いでいない。うそ、一回研いだ。すぐに、新品だから研がなくていいんだ。とやめた。4年前のの2020年の8月に買っていた。研いでみよう。 -
amazonで赤いきつね
ブラックフライデー反省。開始前から物色して、最寄りのディスクカウント、ドラッグストアの金額をチェックし、かなり安くなっていた。赤いきつねと緑のたぬきを注文。昨日ととどく。ミニサイズだった。2,3年前なら普通サイズで100円切るくらいの値段だったし、チラシでは127円くらい。アマゾン普通でも130円くらい。今回、97円くらいになっていたから、2,3年前の金額とおもい、買ってしまったら、ミニサイズだった。 -
リーフのキーが電池残量がないの表示がでた
車のキーは、リモートキーです。電池残量がないと表示される。こういうのはすぐにやる派なので、すぐに電池を交換した。問題は、ちゃんと動作するのかがわからない点。車のところまで行って確認すればいいんだけど、家の中から鍵の開閉をやればいいのだけど。いや、今回は、電池を変えた後の一発目に電池の残量がないの表示が再度出たこと。さっき変えたんだけど、残量を確認する方法はないのかなと思った。調べた。ないみたい。キーから交換時期になれば、なにかアラートが車にいき、メッセージを出すんだと思う。残量まで情報がないんでないかな。