諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
諸事日記
パンがふくらまない
2回目のときに、膨らまず、硬くなっていた。なぜか悩む。この時、早めにセットしたら、タイマーが朝6時でセットできない。早すぎたのだ。なので、材料とか2時間ほどそのままにして、朝6時にセットできるタイミングまで持つ。で、これが為に膨らまず失敗したんだなとおもう。粉と水がうまく固まったんでないかと思っている。 -
諸事日記
vostro 3268 をWIN11にした
i5-7200UのギリギリアウトのVOSTROをWIN11にした。最初はどうも調子がわるい。増設HDDを抜いた。SSDをかえた。メモリ DDR4 PC4-2666V にした。変更前は、PC4-2400T。メモリでWIN11の速度は劇的にかわった。 -
諸事日記
Fire TV StickでSONYブルーレイの録画番組がみれた
Amazon Fire TV に DiXiM Play をインストールしたら、SONYブルーレイレコーダに録画した番組がみれた。ライブで放送中のチャンネルも見れた。サブスク、買取もある。買取で考えたけど、サブスクで自動更新をやめて、見るときだけ使うってのもいいのかなとおもった。NETFLIXもそんなかんじにしている。てかほぼみてない。 -
諸事日記
Fire TV StickでSONYブルーレイの録画番組がみれるか
そしたら、ハイセンスの録画再生からネット上のSONYブルーレイがみれて、その中の録画番組が見れるようになった。実際は、再生できなかったけども、番組名がみれてもそれを実際にみたいのはだいぶ後のこと。で、Fire TV Stickでも見れるんでないかとおもい、アプリでVLCをいれてみた。そしたら、Fire TV Stickでも、録画番組がでてくる。 -
諸事日記
レッツノートCF-SV2をWIN11にする
購入時は激高額のレッツノートを購入したユーザーが、WIN11にしたいというので、やてみた。高いだけあって、長持ちする。別件で中古パソコンをたのまれると、レッツノートのCF-Sシリーズをお勧めする2万ちょいくらい。十分な動きをしてくれる。 -
諸事日記
デュアルSIMでイオンモバイルでプロファイルを適用するときの注意点
AEONモバイルのプロファイルが適用されない。通信できない。やり方にコツがあるらしい。楽天モバイルとデュアルSIMにしているとき、先に、イオンモバイルで通信する設定にしておいてプロファイルを適用すること。 -
諸事日記
DELLノートのアプリ
VOSTROがなくなって、シリーズ名が変わってる。INSPRONにVOSTROがはり、DELLというシリーズが法人向けみたいになってきた。プリアプリを確認し、削除するものはそうしている。FusionとかSmartByteとか。DELLのアップデート系とか、これまで経験から削除するものはそうしている。 -
諸事日記
フローリングにメラミンスポンジで削って後悔
廊下のフローリングがよごれていた。きになったので、雑巾でほこり、よごれをとる。なんか気になる色の濃いところ、なんかの汚れかなとおもい、雑巾でごしごし。変化なし。メラミンスポンジでやる。だめ、変わらない。木目の模様だった。でもなんか、模様としては突発的なながれだ。 -
諸事日記
NetFAXサービスが月額かかるようになった
いつから使ったんだろう。インクジェット小さい複合機EPSONが壊れた時だな。いらないと思ってたけどFAX送信が必要になりNETFAXを見つけた。固定費なしで1回の送信でいくらのサービス。これが今年の8月から月額1,980円になっていた。以前からのユーザーは、10月まで据え置き。そんなに使わないユーザーは、NetReal+サービスを紹介していた。これまでのポイントが使えるらしい。 -
諸事日記
HDDから異音
春先3月頃に収めたパソコンで、HDDのカタカタとする異音がでていると連絡。確認した。落としてるよ。なつかしいな。こちらは、HDD使ってないので、取り外して終了。 -
諸事日記
リコーIM C2510Fで送信済みのFAXのイメージ履歴をみたい
お客さんから送信したFAXの内容をあとから確認したいので、履歴とれないかという。要望としては発注した内容をあとから確認したい。FAXで発注しているんだ。送った送ってない、とどいてない、数字がちがう、内容が違う。とかありがちだな。 -
諸事日記
Windowsスポットライトが変わった
また思いだしたかのように、Windowsスポットライトが変わらない件やってみた。なおった。結局、電源の、効率的なパフォーマンスにしたら直ったと思う。そういえば、変わらないといわれたのも、設定>電源で、エコの一括設定やってからかもしれない。そんな時期だったとおもう。
