諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
IH用たまご焼きフライパンを求めた
銅製の職人チックのものがいいなと探してみた。IH対応はみつからない。しばらくすると、IH対応の文字がある。購入してみた。ちがっていた。IHオールメタル対応でないとだめみたい。さて、困った。銅となんか金属を合わせて使えるものがあった。いい値段している。IH対応でないものをIH対応にするプレートみたいなものもあった。 -
トリはまだいて、ふんが落ちている
枝はなくなったが、その上に、家に電気を引き込むワイヤーがある。そこにとまっているかどうかわからんが、糞がコンクリートにあった。掃除して、近くの枝にいらないCDを取り付けてみた。 -
鳥の糞
車をとめているところに植木があり、いい枝になっている。茂っている枝には朝キジバトがとまり休んでいる。糞をする。車におちる。ケルヒャーで掃除をしたてのコンクリに糞があり、これまでの糞もあり、いやになり、枝を切った。明日どうなるかみてみる -
モニタ壁掛け
構想6か月の取り付けができた。壁は石膏ボードだから、どうしたもんかとさがしていたら、アイワ金属のピン3つで固定するタイプをみつける。これで70Kgの耐荷重。モニタは、大きいけど7kg。モニタアームが安くて重いが10kg。なんとかできた。配線を隠したい。考える。いまは、仮設置 -
KERCHERケルヒャーを使う
ずいぶん前に買っていたケルヒャーをだした。倉庫の肥やしになっていたし、いつか使うつもりでずーと伸ばしていたやつ。夏休み頭に使ってすっきりする。2021年9月購入。購入はジャパネットタカタJTK38N。圧力強いね。壁の表面削るくらい。 -
HDR-CX420
ケアシステムのカメラで試合場から2間のスペースを取り、試合場をカメラ収めるには、広角のレンズのほうがいい。SONYのHDR-CX470や、HDR-CX420、HDR-CX480。発売日は、17/4/21、14/1/24、15/1/22。HDR-CX420は、バッテリの情報がみれる。USB充電モードでカメラを有効にできる。AC-L200互換のUSB充電ケーブルでモバイルバッテリから電源供給しながら利用できる。 -
PC3-12800SとPC3L-12800
古いパソコンを整備している。メモリ4Gで追加できるのか。今のメモリの規格はPC3-12800Sとあった。アマゾンをみると、PC3Lとかある、PC3とPC3Lは、同じなのか。推奨では一緒に使うことを是としていない。12800SのSは、規格ではないらしい。PC3-12800で探す。16G(2x8G)で2,300円ぐらい。PC3Lも一緒に検索されるので、注意して選びたい -
アマゾン返品したら、ポイントも返却か。ポイント使っていたら
アマゾンで返品した。購入した部品がすぐに外れてしまい、使いずらいから、返品した。その時のポイントはどうなるんだろう。ポイントは返却のはわかるけど、ポイント使ってしまい、返却するポイントがないときはどうなるのか。ポイント分を差し引いて返却されるそうだ。 -
三枚おろしで20年1月27日の回
今朝の三枚おろしがPodcastで公開されており、古い順に聴いている。2020年1月から公開されていて、2020年の1月27日の週が2つあった。聞いてみると同じ内容。三枚おろしは、あるところから1日分が1つになっている。今は、5日分が1つになっている。その分岐のところが2020年の1月27日だった。ちなみに、ここから神回の映画インターステラーで物理の回 -
10GLANがおそい
しばらく確認していなかったが、10GのNICを使っていない模様。いま、ワイヤレスHDMIのテスト中で、サーバーにファイルを送ると、これがノイズのってきたので判明した。5Gのおなじチャンネルにのってしまっている。直しは、powershell管理者で -
パソコン表面が加水分解でべたべたする
べたべたパソコン再来。前回を経験し、丁寧におこなう。前回からに付け加えるなら、ベタベタは、表面のものを除去しないとベタベタは取れない。スポンジではぎとるイメージ。スプレーは多いと、とれないので、スポンジにつけていく感じ。スポンジのヘリが早い。こそぎ取る。液晶は、全部終わってから、油膜とりスプレーと、キッチンペーパーでできる。マウス部分は、スポンジNG。 -
メールの振り分けprocmailrcを見直す
日々迷惑メールがふえている。procmailでスパム判定が一定以上は破棄するようにしていたが、1年で2倍に増えた。比較できていないけど。あるドメインはゆるく、ほかは厳しくすることにした。最初に緩いドメインのレシピを書き、スパム判定で破棄するレベルをさげてレシピを書く。あとは、通常配送にした