歳時記– category –
山形の自然や風物等をまとめた日記
-
桜をかんじる
この時期は、いいですね。街中が、はなやかです。 -
谷地八幡宮の桜
谷地八幡宮のそばを通り抜ける 今年は、4月に雪が降ったりして、非常に開花が遅れておりましたが きちんと桜が咲いておりますよ -
春よこい
得難きは時、会い難きは友 ここぞという時に、チャンスを、とらえるのは難しく、よい友人にめぐり合うのも難しい -
雪っぱらに立つ
今週の山形は、雪、雪、大雪。 午後から見事な景色がながめました。 -
蔵王を臨む
同じ頃、村山盆地の反対側の蔵王もすばらしいけしきだったらしい -
明けましておめでとうございます
東京ナビゲーターちかりんのかまぼ頂きました。 -
クリスマスパーティを開催
今年は、クリスマスパーティを開催出来ました。皆様ありがとうございます。ケーキは、Iちゃんがお持ちよりの「パティシェ・ル・ショージ」さんのケーキです。イブの翌日でしたが、Iちゃんの笑顔のおかげで、サンタさんを乗せて頂きました。山形県内有数のパテシエショウジさん -
秋の空
現地調査でHDDが怪しかった。HDDデータ移行して部品交換で済ませたかったが、パソコン持ち帰り、作業中のHDDデータ総読み取りにて、HDDが壊れた。 -
やまがたの芋煮なべには悪戸いも(あくといも)がよい
先日、悪戸いもをいただきました。 伝統野菜「悪戸いも(あくといも)」は もちもちした食感がよい。煮くずれしにくく、粘りがつよいので、山形の芋煮会にはもってこいのいもです。 -
志津温泉まいづるやさんにいってきた
定点撮影の場所からの撮影。本日の月山は、雲に覆われております。 -
西蔵王オオヤマ桜を観桜しました。
やまがたでも名所 オオヤマ桜が見頃ではないか そうだ 西蔵王に行こう! -
山形盆地の夕焼けで確認飛行物体
河北町から溝延を経由して寒河江に行こうとしてた 途中、河北病院があって、そこから寒河江川までは、田園が広がります。